兵庫県加東市の歯科医院・歯医者さん ふくおか歯科 加西市、小野市、西脇市、三木市からもご来院「歯科医師・歯科衛生士求人・募集中」

小児期に矯正治療を受けるメリット・デメリット

ブログ

子どもの歯並びの治療については、多くのご家庭で迷われているようです。いつから矯正を始めるべきなのか、そもそも治療が必要な歯並びなのか、疑問に思うこともたくさんありますよね。今回はそんな小児矯正が必要となるケースや子どもの頃に矯正治療を受けるメリットとデメリットについてかんたんにご説明します。

▼骨格的な異常は早めに対処

子どもの歯は、生後6~8ヶ月くらいから生え始め、3歳くらいまでには生えそろいます。この段階で細かい歯並びの乱れを整える必要はありません。なぜなら、乳歯は必ず永久歯へとすべて生え変わるため、乳歯列の段階で歯並びのデコボコなど矯正してもあまり意味がないからです。ただし、顎の骨が極端に小さかったり、大きかったりする場合は、早期に矯正治療を開始した方が良い場合もあります。とくに注意が必要なのが上顎骨の成長が遅れている場合の受け口です。

▼混合歯列期から治療をスタート

小児矯正は、1期治療と2期治療の2つに大きく分けることができます。1期治療は混合歯列期から開始するもので、床矯正装置などを使用します。当院では、その他さまざまな装置に対応しておりますので、関心のある方はお気軽にご相談ください。ケースによっては、もう少し早い時期から治療をスタートすることもあります。

▼小児矯正の受けるメリット・デメリット

子どもの頃に矯正治療には、以下のようなメリットとデメリットが挙げられます。

◎メリット

・骨格的な異常をダイナミックに改善できる
・顎の成長をコントロールできる
・お口が持つ本来の機能を取り戻せる
・2期治療で抜歯が不要となりやすい
・2期治療の期間を短縮することができる
・着脱式の装置が多く、心身への負担が少ない

◎デメリット

・装置の着脱は自分で管理しなければならない
・小児矯正を行っても成人矯正が必要になることもある
・矯正中は虫歯のリスクが上昇する

▼まとめ

このように、小児矯正にはメリットとデメリットの両方がありますが、お子さまの発育や将来を考えると、明らかにメリットの方が大きくなるといえます。ですから、お子さまの歯並びや顎のバランスに何か気になる点がある場合は、まず一度、当院までご連絡ください。カウンセリングを受けたからといって、すぐに治療がスタートするわけでもありません。まずは矯正治療が必要かどうかを見極めましょう。

ふくおか歯科 ママとこどものはいしゃさん 加東院
〒673-1431 兵庫県加東市社378-25
電話:0795-42-6405(ムシゼロコ)
FAX:0795-42-6418