兵庫県加東市の歯科医院・歯医者さん ふくおか歯科 加西市、小野市、西脇市、三木市からもご来院「歯科医師・歯科衛生士求人・募集中」

子どもの虫歯予防のための3つの習慣

ブログ

虫歯は、生活習慣によってリスクが上昇する病気です。毎日の何気ない習慣が虫歯菌の数を増やし、その活動を活発化させてしまうのです。とくに子どもは自分の行動をきちんと管理できないので、親御さまが正しい習慣を身に付けさせてあげる必要があります。今回はそんな子どもの虫歯予防のための3つの習慣をふくおか歯科がわかりやすく解説をします。

習慣1:甘いものを食べ過ぎない

子どもが大好きな甘いものには、砂糖(スクロース)がたくさん含まれています。ミュータンスに代表される虫歯菌はこのスクロースが大好物であり、お口の中にたくさんあるほど元気になります。ですから、砂糖が豊富に含まれたお菓子やスイーツの摂取量は、親御さまがしっかり管理してあげてください。砂糖ではなく、代用糖のキシリトールやエリスリトールが使われたお菓子を選ぶことでも、虫歯リスクは少なくできます。発育期はたくさんの栄養が必要となることから、おやつを食べること自体は悪くないのですが、虫歯予防の観点からは、糖質の摂取量に配慮する必要があります。

習慣2:食べたら必ず歯磨きをする

朝昼晩の3度の食事だけでなく、3時のおやつの後にも必ず歯磨きするようにしてください。それは牛乳やジュースといった飲み物だけを飲んだ時も同じです。食べ物・飲み物を口にした時点で、お口の中は汚れています。そのままの状態で放置すると、細菌が元気になって虫歯リスクが上昇します。小さい頃から食後の歯磨きを習慣化すると、大人になってからも虫歯や歯周病にかかりにくくなりますよ。

習慣3:歯医者さんに通う

歯医者さんに通う習慣は、子どもの虫歯を予防する上でとても重要です。“歯医者さんに通う”というと、虫歯などの治療を受けに行くと思われるかもしれませんが、ここでの通院は「予防」が主な目的です。3~4ヵ月に1回くらいの頻度で歯医者さんに通っていれば、虫歯を早期発見できますし、予防することも難しくなくなります。また、定期検診・メンテナンスから歯医者さん通いをスタートすることで、歯科への恐怖心や不安感を抱くこともなくなります。お子さまを歯医者さん嫌いにしないためにも、予防のために通院する習慣を身に付けてさせてあげましょう。

▼まとめ

今回は、子どもの虫歯を予防するために身に付けるべき3つの習慣について、ふくおか歯科が解説しました。この3つの習慣を小さい頃に身に付けると、驚くほど虫歯のリスクが減少しますよ。子どもの歯はどうせいつかは大人の歯に生え変わるのだから、という理由で虫歯予防を怠るのは良くありません。乳歯の虫歯は永久歯の発育にまで悪影響を及ぼすため、可能な限り予防するのが望ましいです。当院までご相談いただければ、お子さまの虫歯予防を全力でサポートいたします。

電話メールWEB予約